- 昭和大学江東豊洲病院
- 受診?入院の方
- 受診される方
- 分娩予約?妊婦健診予約?無痛分娩?産後ケアのご案内
分娩予約?妊婦健診予約?無痛分娩?
産後ケアのご案内
当院の特徴
スタッフによるあたたかなチーム医療
当院は「女性と子どもに優しい病院」として、安全に配慮した周産期医療の提供に努めています。妊婦さんとそのご家族にとって大切なイベントであるお産がより良いものとなるように、産科医師、助産師、小児科医師、麻酔科医師、看護師、事務スタッフなどお産に関わる全ての職員が1つのチームとなり、大学病院として質の高い医療を提供することはもちろん、妊婦さんの心に寄り添うきめ細かなケアを心がけています。産前、出産、産後、そしてその後の子育てにおいて、地域にお住まいの皆様と地域の先生方に頼りにしていただける病院をめざしています。
同じように見えるお産もそこに至るまでの経緯は人それぞれです。また、妊婦さんの背後には家族がいます。当院では、そうしたそれぞれの背景や家族構成、生活スタイルにも配慮した専門的かつ心の支えとなるよう医療を行っています。スタッフはベテランの医師、若い医師、子育て真っ只中の医師とバラエティー豊かで、いろいろな目線で意見を出し合うことで、赤ちゃんとお母さん、家族にとってのベストな産前産後の実現をめざしています。大学病院の機能を果たしつつ、アットホームで優しい医療こそが、私たちの理想とする周産期医療です。
ハイリスクからローリスクまで幅広いお産に対応しています。第1子を出産後、第2子、第3子も当院を選ばれる妊婦さんも多いです。産前産後の医学的なアドバイスはもちろん、地域の精神科や心療内科の先生との連携で、産後うつやマタニティブルー、育児困難へのケアにも力を入れています。また産科救急のシミュレーションを定期的に行うことで不測の事態にも備えています。また、産科女性医師も多数在籍しています。
私たちが日々大切にしているのは患者さん目線の医療。お産がきっかけでできたご縁を大切に、妊娠、出産、子育てについてずっと長く相談していただける身近な存在でありたいです。
私たちが日々大切にしているのは患者さん目線の医療。お産がきっかけでできたご縁を大切に、妊娠、出産、子育てについてずっと長く相談していただける身近な存在でありたいです。
切迫早産など妊娠期の入院患者さんへの保健指導や、お産に向けての気持ちづくり、分娩時から退院までのフォローなど周産期におけるケアに広く対応しています。産科医師、新生児担当の医師、NICU、手術室、ICUなど他部門とも連携を取り緊急事態への体制も整えており、産後はどのようなお産であってもできる限り患者さんの気持ちを尊重し、あたたかくケアできる環境を整えています。お産という貴重な体験を人生の宝物のように感じていただけるように、スタッフ一同、丁寧な助産ケアを行っています。ぜひ、赤ちゃんを迎える大切な時間を私たちとともに過ごしましょう。
ハイリスク出産時の迅速な連携
大学病院であり、かつ地域周産期母子医療センターである当院では、ハイリスク出産にも積極的に対応しています。NICU15床を開設し、小さく生まれたお子さんや、出生時に異常があったお子さん、合併症のあるお子さんに対して、新生児科、小児内科、小児外科が連携し、高度な新生児医療を行っています。事前にハイリスク出産が予想される場合は、産前に各中国竞彩网科の医師が出産後の赤ちゃんに対する治療やNICUでの入院生活について正しい情報を提供し、安心してお産に臨めるように時間をかけた丁寧なコミュニケーションを大切にしています。新生児科、小児外科、小児内科が一体となり、広く小児の疾患に対応できる中国竞彩网体制を整えています。小児の感染症や腎臓病、尿路感染症、重症の三次救急以外の二次救急にも力を入れているほか、アレルギーに対する食物負荷試験、レスパイトを要する症状のお子さんの受け入れも積極的に行っています。感染予防の観点から面会ができない医療機関も多い中、当院では、お子さんの精神的な負担を一番に考え、PCR検査と十分な健康チェックを行った上で、保護者の付き添いも一部許可しています。スタッフは皆、お子さんへの対応にも慣れていますのでその点もご安心ください。
NICUでは、産科、小児内科、小児外科など他科と連携して、新生児の治療と健康管理を行っています。また、親御さんとの窓口的役割を担うNICU看護師とは特にしっかりとコミュニケーションを取り、病気のことだけではなく、ご家族のこと、退院後の育児のサポート状況なども含めてお話をしています。また、退院後のフォローアップとして合併症を含めて定期的に成長と発達も確認するため安心です。妥協をしないことと親御へのポジティブなお声かけをモットーに、お子さんを安全にお守りできるように、また、ご家族の良き相談者となれるように日々努めています。
小児外科では、病気の子どもが将来、元気に走ったりご飯を食べたり、小学校や幼稚園に行けるように、そして後々、身体的障害がないことを目標に安全性に配慮し手術を行っています。治療経験豊富な医師が産科や新生児担当の医師とタッグを組み、検査結果をもとに国内外の治療情報も踏まえて産前からどういう準備をすればいいかを検討。お母さんやご家族の不安を少しでも軽減できるように対応しています。赤ちゃんの病気を治療することはもちろんですが、お母さんの気持ちに配慮しバックアップすることも重要な役割だと考えています。
歯科では、妊婦さんを対象に「マタニティ歯科」を行っています。妊娠中は女性ホルモンの分泌が急激に増えることで、歯肉のトラブルが起こりやすくなるといわれており、妊娠期を快適に過ごすためばかりでなく、出産後の母子の歯や口の健康を守るためにも重要です。 マタニティ歯科は基本3回コースで行っており、当院で出産を予定している妊婦さんであれば、どなたでも受けていただくことができます。歯や口の健康を通して、安心?安全な出産をサポートしていきたいと考えています。昭和大学江東豊洲病院では医科と歯科が連携して治療を行っております。
ローリスク分娩の実施
当院では、ハイリスク分娩だけではなく、一般的なお産であるローリスク分娩も行っています。当院でのローリスク分娩の大きな特徴は、産科と小児科が直結しているほか、その他の中国竞彩网科も揃った大学病院であることから、出産前後の不測の事態にも、迅速に対応できることです。お産は赤ちゃんが生まれてくるまで何が起こるかわからないもの。万が一に備え、体制も整えています。大学病院として医療を提供しながらも、あたたかく心のこもったお産を心がけていますので、ぜひお気軽にご相談ください。
無痛分娩の実施
当院では、無痛?和痛分娩を行っております。現在は経産婦さんのみを対象としておりますが、安全という観点を優先し、産科専門の麻酔科医?産婦人科医の人員が十分にある日程で、計画的分娩として無痛分娩を行なっており一定の受け入れ条件がございます。詳しくは女性外来にお問い合わせください。<料金>
無痛分娩料金:+150,000円(分娩料金に加算)
<補足>
あらかじめ分娩する日を決めておいて、陣痛促進剤を用いてお産を進めるため、陣痛が強くなるのに時間がかかったり、人工的な介入が通常の分娩より多くなることが知られています。
一般的に初産婦さんの場合には産道が硬く、分娩所要時間が長いことが多いですが、自然陣痛のきていない状況ではさらに時間を要し、1日では分娩に至らない状況も想定されます。
そのため現時点では無痛の対象を経産婦さん(一定の要件を満たし、医師が可能と判断した方)に限定しておこなっております。予めご了承ください。
麻酔によるリスクはゼロではありません。リスクを予防することが大前提ではありますが、予防しきれなかったときに早期に発見し迅速に対応するためのシステム作りにも力を入れ、安全第一で無痛分娩を行えるように努めています。無痛分娩については間違った情報も多く、そのため家族から反対されたという例も。自分にとって一番良いお産を選ぶためにも無痛分娩について正しくご理解いただき、思い出に残るお産にしていただきたいです。
無痛分娩には麻酔科医師の技術だけではなく特殊な産科の技術も必要になります。私たちは助産師や産科医師とともにチームの一員として、安全面に配慮した無痛分娩に取り組んでいます。そして、妊婦さん自身もそのチームの一員です。より良いお産となるよう、また、リスク回避のためにも、気になることがあるときは些細なこともお伝えください。分娩中は痛みがないことを不安に思わず、安心して私たちに任せていただければと思います
お祝い膳の提供
ご出産のささやかなお祝いの気持ちを込めて、当院ではお祝い膳をご用意しています。前菜、サラダ、パンまたはライスとメインディッシュ、食後に季節のフルーツとコーヒーがセットになったフルコースで、メインディッシュはお肉やお魚料理3種類の中からお好きなものを選んでいただけます。栄養価も考えられている上、お味も好評で完食される患者さんも多いです。分娩費用について
【分娩費用】 650,000円 (4人床?正常分娩でお母さんが産後5日、赤ちゃん5日入院の場合)- 分娩?帝王切開入院の際の個室特別料金(シャワーおよびトイレ付き):22,000円(税込)となります。
※上記以外の保険入院の際の個室料金は27,500円(税込)となります。 - 出産されるお母さんの歯科検診と歯科学級、産まれたお子さんの歯科学級の計3回を無料で受けることができます。
- 上記費用には産科医療補償制度の費用が含まれております。
- 当院は出産育児一時金直接支払制度がご利用いただけます。
- 料金の詳細はこちら。
- 原則として、当院で分娩予定の方のみ健診を承っております。
- 帝王切開をされたことのある方につきましては当院では帝王切開での分娩になります。
- 以下の検査につきましては、現時点では実施しておりません。ご了承ください。
?絨毛検査
?母体血清マーカー検査(クアトロ検査) - フリースタイル分娩は現時点では実施しておりません。
- 小学生以下のお子さんとの入院中の面会につきましては、感染予防の観点から一定の制限を設けさ せていただいております。
事前に相談を必要とする方は、別途電話で承ります。
施設?費用に関するお問い合わせ 受付時間 | 14:00~16:00(月~金) 土日?祝日、創立記念日(11月15日)、 年末年始(12月29日~1月3日)を除く |
電話番号(直通) | 03-6204-6113 |
予約受付方法
一度ご来院いただき、初診時の医師の診察後に分娩予約を承ります。今回のご妊娠で当院を初めて受診される方(初診)の場合には土日祝日に関わらず(年末年始と創立記念日は除く)予約が無くても受診は可能ですが、状況によりお受けできない場合もございますので初診予約をお勧めいたします(紹介状の有無は問いません)。
初診の受診可能な時間 : 9:00~12:00(年末年始と創立記念日は除く毎日)
初診予約可能な曜日 : 月~金(年末年始と創立記念日は除く)
予約センター受付時間 | 平日 8:30~17:00 土曜 8:30~12:30 ※日曜祝日、創立記念日(11月15日)、 年末年始(12月29日~1月3日)除く |
電話番号 | 03-6204-6489 |
FAX | 03-6204-6197 |
セミオープンシステムについて
当院では、健診は居住地や職場の近くで受け、分娩は当院で行う「セミオープンシステム」を採用しております。詳しくは女性外来にお問い合わせください。詳細はこちら
計画分娩について
当院では、計画分娩を行っております。現在は経産婦さんのみを対象としておりますが、一定の受け入れ条件がございます。詳しくは女性外来にお問い合わせください。計画分娩についての補足
当院での計画分娩について
現在、計画分娩については経産婦さんのみを対象としております。
ここでの計画分娩は医学的な誘発分娩の適応がない場合も、ご家庭の事情などにより日程を決めて分娩をおこないたい場合の誘発を分娩を指します。誘発分娩自体のリスクというものもあるため十分な説明などを行ったうえで、希望があり、かつ同意いただいた患者さんに対して行っております。当院では安全という観点を優先し、麻酔科?産婦人科の人員が十分にある日程で予約を行なっております。
陣痛促進剤を用いてお産を進めるため、陣痛が強くなるのに時間がかかったり、人工的な介入が通常の分娩より多くなることが知られています。一般的に初産婦さんの場合には産道が硬く、分娩所要時間が長いことが多いですが、自然陣痛のきていない状況ではさらに時間を要したりすることから、人工的介入のデメリットが大きい可能性も考えられます。そのため現時点では計画分娩の対象を経産婦さん(一定の要件を満たし、医師が可能と判断した方)に限定しておこなっております。
「母体血を用いた新しい出生前遺伝学的検査(NIPT:non-invasive prenatal testing)」を受けることを考えておられる妊婦さんへ
はじめに
NIPTは2014年4月から日本で開始された新型出生前検査です。同年3月に日本産婦人科学会が「母体血を用いた新しい出生前遺伝学的検査指針」を公表し、それをうけて厚生労働省母子保健課が検査の指針などを通知しました。これらに従って妊婦さんご夫婦に適切な遺伝カウンセリングを行い、検査についてきちんと理解したうえで同検査を実施する体制のもと、日本全国の認定施設において開始され今に至ります。この指針の中では、遺伝学的な知識を有する専門家が在籍し、遺伝カウンセリング可能と認定を受けた施設において慎重におこなわれるべき検査とされており、当院はその「母体血を用いた新しい出生前遺伝学的検査を実施する施設」の施設認定を受けております。*遺伝カウンセリングとは:
漠然とした不安などをかかえている患者さんやご家族に対し、その不安を解消するための正しい情報提供や、検査を受けるかどうかの選択について遺伝学的知識を有する医師がお手伝いをいたします。患者さんがお困りの問題に対して、
患者さん自身が自発的に解決できるようにするための一連のプロセスを遺伝カウンセリングと呼びます。
NIPTとはどんな検査?
出生前検査は主に2種類あり、確定検査と非確定検査に分類されます。これらの検査対象は主に先天性疾患のうちの25%を占める染色体の疾患です。確定検査は染色体の数などに変化がある疾患では診断が可能です。確定検査は羊水検査?絨毛検査のことで、子宮内の羊水あるいは胎盤から絨毛を採取する検査です。(当院では羊水検査のみ実施しております。)針を刺す行為を伴うため、流早産のリスクがゼロではありません。一方、非確定検査は疾患であることの確率を算出する検査です。赤ちゃんへのリスクがない点がメリットとなります。NIPTはこの「非確定検査」に分類されます。現状はトリソミー21/トリソミー18/トリソミー13の確率を計算する検査です。非確定検査の中でNIPTは陰性的中率(検査が陰性であった場合に本当にその疾患でない確率)が高い検査である点が特徴です。一方陽性的中率については受検者の年齢などによって変動することが知られており、陽性の場合には羊水検査での確認が原則必要です。当院でNIPTを受けるまでの流れ
受けることができる方の条件
- 産婦人科医の診察により、胎児心拍を確認し分娩予定日が確定されていること。
- 遺伝カウンセリングを受けてから行う検査であることをご理解されていること。
- 下記のいずれかを満たすこと
- 以前に染色体の数の変化があるお子さんを出産したことがある
- 本検査以外の非確定検査(母体血清マーカーや初期超音波検査)などで胎児に染色体疾患の可能性が示唆された
- 超音波検査で胎児に染色体の疾患の可能性が示唆された
- 高年齢の方
- トリソミー21/トリソミー18/トリソミー13のご心配が強い方
検査全体の流れ
- WEBにてNIPT遺伝外来を予約します。(下記)
(分娩予定日が確定し、検査の条件を満たしている場合のみ予約可能です。) - 予約後に事前学習のための資料をご案内します。
- ご予約の日に当院外来にて遺伝カウンセリングを行います。
(カウンセリングはご夫婦(パートナー)の同席をお願いしております。) - 遺伝カウンセリング終了後に採血を実施します。
(妊娠10週以降であれば当日の採血も可能です。) - 2週間後、遺伝カウンセリング外来にて結果を開示します。
遺伝カウンセリング外来予約について
WEBにてNIPT遺伝外来を予約してください。→ 予約はこちら- 当院に通院中の方もこちらから予約をしてください。
- 当院分娩予定ではない方のご予約も受け付けています。必ずかかりつけの先生に
「WEB予約専用の中国竞彩网情報提供書」の記載をお願いしてください。
→中国竞彩网情報提供書はこちら
遺伝カウンセリング外来中国竞彩网日
火曜日:午前、午後木曜日:午後
外来担当医(臨床遺伝専門医が担当いたします)
火曜日:小松玲奈(午前)、近藤哲郎(午後)木曜日:土肥聡(午後)
検査費用
遺伝カウンセリングと出生前遺伝学的検査は自費中国竞彩网となっております。当院初診の場合当院の初診料(2,880円)が別途必要です。
遺伝カウンセリング外来の費用一覧
結果開示のみ | 3,000円 |
30分未満 | 5,000円 |
30~60分 | 8,000円 |
60分以上 | 12,000円 |
産後ケア
出産後のお母さん達の中には、不安や負担を抱えて悩んでいても相談できない、 相談するところがない、誰に相談していいのかわからないという方がいらっしゃいます。
当院では、そんな不安いっぱいの産後のお母さん達を手助けするための『産後ケアサービス』を行っています。
当院の産後ケア
●対象となる方
産後4ヶ月以内の方
【注意】対象外の方
?現在、別の疾病に罹患(新型コロナウイルス感染症等の感染症など)している方
?治療目的/治療が必要な状態の方
産後4ヶ月以内の方
【注意】対象外の方
?現在、別の疾病に罹患(新型コロナウイルス感染症等の感染症など)している方
?治療目的/治療が必要な状態の方
持ち物について
●当院で準備しているもの
お母さんのお食事?赤ちゃんのミルク(哺乳瓶)?授乳クッション?円座クッション?ドライヤー
●レンタル可能なもの(500円(税込)/日)
病衣?タオルセット(お母さん用)
●ご準備いただきたいもの
母子手帳?保険証?お母さんの着替え?洗面道具?ナプキン(必要な場合)?赤ちゃんの着替え(生後30日以内は当院に用意有)?おむつ?おしりふき
お母さんのお食事?赤ちゃんのミルク(哺乳瓶)?授乳クッション?円座クッション?ドライヤー
●レンタル可能なもの(500円(税込)/日)
病衣?タオルセット(お母さん用)
●ご準備いただきたいもの
母子手帳?保険証?お母さんの着替え?洗面道具?ナプキン(必要な場合)?赤ちゃんの着替え(生後30日以内は当院に用意有)?おむつ?おしりふき
料金について
宿泊数 | 江東区在住の方 | 江東区以外の方 |
自己負担 | ||
1泊2日の場合 | 8,200円 | 39,500円 |
2泊3日の場合 | 12,300円 | 59,250円 |
3泊4日の場合 | 16,400円 | 79,000円 |
4泊5日の場合 | 20,500円 | 98,750円 |
※事前にPCR検査を受けていただく必要があるため、自己負担が追加されます。(お母さん:6,600円/税込、赤ちゃん:1,100円/税込)
※双子の場合、2人目以降の乳児1人当たり+2,200円/日の自己負担が追加されます。
※江東区在住の方は補助が出ます。(補助が出たうえで自己負担が上記金額発生します)
※利用料金には食事代、各種指導料が含まれます。
※キャンセルは前日の15時までにご連絡ください。(15時以降のキャンセル、または無断キャンセルはすでに1回利用したものとし、後日産後ケア助成制度の利用はできません)
※双子の場合、2人目以降の乳児1人当たり+2,200円/日の自己負担が追加されます。
※江東区在住の方は補助が出ます。(補助が出たうえで自己負担が上記金額発生します)
※利用料金には食事代、各種指導料が含まれます。
※キャンセルは前日の15時までにご連絡ください。(15時以降のキャンセル、または無断キャンセルはすでに1回利用したものとし、後日産後ケア助成制度の利用はできません)
申込方法
以下の項目にご了承いただいたうで、産後ケアをお申込みください。
①注意事項について
?病院より処方はできないため、日頃より服薬している処方薬がある場合、必ずご持参ください。
?医師の診察はできません。(こどもの診察も同様)
?お母さん?赤ちゃんの健診日当日、予防接種当日及び翌日の利用はできません。
②病室の利用について
当院では、周産期センターまたはこどもセンターの病室を利用します。
③患児のリスクについて
当院では、職員の手指消毒をはじめ、マスク、アイガード、面会の制限など感染対策の実施を行っています
が、他で入院している患児から、産後ケアで入所される患児に罹患するリスクがあります。
<お申込み方法>
?以下の予約フォームよりお申し込みください。
①注意事項について
?病院より処方はできないため、日頃より服薬している処方薬がある場合、必ずご持参ください。
?医師の診察はできません。(こどもの診察も同様)
?お母さん?赤ちゃんの健診日当日、予防接種当日及び翌日の利用はできません。
②病室の利用について
当院では、周産期センターまたはこどもセンターの病室を利用します。
③患児のリスクについて
当院では、職員の手指消毒をはじめ、マスク、アイガード、面会の制限など感染対策の実施を行っています
が、他で入院している患児から、産後ケアで入所される患児に罹患するリスクがあります。
<お申込み方法>
?以下の予約フォームよりお申し込みください。