作業療法とは

作業療法士
一般社団法人 日本作業療法士協会の定義では???
「身体または精神に障害のある者、またはそれが予測される者に対し、その主体的な生活の獲得を図るため、諸機能の回復、維持及び開発を促す作業活動を用いて、治療、指導及び援助をおこなうこと。」となっています。
ここでの『作業活動』は、日常生活でおこなわれている身辺動作、家事や仕事、趣味などの諸活動を示します。
身辺動作、家事や仕事などの作業を通して回復を促進し、ひとり一人の能力を最大限に生かす生活の再構築をお手伝いいたします。

身体機能及び高次脳機能への働きかけ

  • 生活に必要な関節の動き、筋力、感覚機能などの改善を図りながら、障害のある部分だけでなく体全体の円滑な動きの獲得を図ります。
  • 病気の後遺症で、記憶力や集中力の低下、動作手順が悪くなったり、物が正しく見えなくなったりするなどの高次脳機能障害がおこり、日常生活に支障をきたすことがあります。それらの症状の原因を評価し、生活の中で困らないように改善を図ります。

日常生活に必要な動作獲得への働きかけ

  • 身辺動作(食事、整容、着替え、トイレ、入浴など)や家事動作(買物、調理、掃除、洗濯など)ができない原因を評価し、自立して安全に行うための訓練や、ご家族への介助方法の指導、自助具の紹介や製作をおこないます。

職場復帰への働きかけ

  • 職場復帰のために必要な基礎的な能力(体力や耐久性、計算や書字、パソコン操作能力など)の評価と訓練をおこないます。

住環境整備や福祉用具選択の提案

  • 必要に応じて患者さん宅を訪問したり、家屋の図面や写真などを見せていただき、手すりやスロープ設置などの家屋改修や、シャワーチェアやポータブルトイレなどの福祉用具の提案をおこないます。
作業療法作業療法
小児ADL室小児ADL室
ADL室ADL室