理学療法とは

理学療法1
理学療法2
理学療法とは、心身の両面から機能回復?維持を目的に行われる治療で、日常生活の改善指導や社会生活のための福祉用具、住宅環境、在宅ケアの調整なども含まれます。近年は、生活習慣病予防、転倒予防、介護予防などの予防分野での活動が広がっています。

理学療法士はケガや障害に対して、運動や物理療法を通じて治療を行い動作の改善や回復を図ります。また、障害を持つ人に限らず、健康増進?維持を目的に理学療法を通じて指導や助言を行います。

元々は脳卒中や骨折患者を中心としてきましたが、最近では呼吸器疾患や心疾患、がんも対象となってきました。加えて、高齢者の介護予防、メタボリックシンドロームなどの生活習慣病に対する指導、スポーツ分野などの活躍の場が広がっています。

最適な治療プログラムを作成します
基礎医学に基づき病状や理想的な身体の動きを踏まえて、理学療法士はその方にとって最適な治療プログラムを作成します。

運動療法を行います
体操や運動により筋力を強化したり、バランスや持久力などの身体機能を改善する目的で運動療法を行います。

「起き上がる」「立つ」「歩く」などの動作の改善を行います
「起き上がる」「立つ」「歩く」など日常生活に不可欠な基本的動作能力の改善を行います。

痛みや麻痺の回復などに物理療法を行います
「痛みの緩和」や「麻痺の回復」などの治療目的に応じて、温熱や電気などを利用した物理療法を行います。

生活のアドバイスを行います
ご自宅などで快適に生活が出来るように、福祉機器の利用方法や住宅改修のアドバイスを行います。

社会復帰や自立支援のお手伝いを行います
「尊厳ある自立」と「その人らしい生活」を実現するために理学療法士は社会復帰や自立支援のお手伝いを行います。

※公益社団法人 日本理学療法士協会 リーフレット参照