昭和医科大学附属横浜看護専門学校(認可申請中)


横浜キャンパス

2027年4月 横浜に新しい看護専門学校を開校(認可申請中)
 本学で2校目となる看護専門学校を横浜に開校する準備を進めています。


開校日:2027年4月(予定)
募集定員:80名
修業年限:3年
位置:神奈川県横浜市緑区十日市場町1865番地

建学の精神?教育の目的

昭和医科大学の建学の精神として『至誠一貫』を掲げています。
『至誠一貫』とは、「常に相手の立場にたって、まごころを尽くす」ことを示し、単なる標語ではなく、学問を学び、医療に携わる一人ひとりの確固たる信念を指しています。
これは本学で医療にかかわるすべての者が心に留めておき、毎日、取り組むべき姿勢です。

また、「社会の文化と公共の福祉に貢献する」という学則のもと、何よりも国民の健康に寄与することを大きな目標に掲げ、建学の精神を体現する教育と研究に努めています。
その附属校である本校も、同じ理念のもと、自己の専門性だけでなく、多職種の専門性を理解し協力できる、感性の豊かな看護師を育てることを目的としています。

横浜看護専門学校の特色

①医系総合大学附属の専門学校

本校は、医系総合?学の付属校ならではの?度な教育を提供し、学部?とともにチーム医療の基礎を学び、多?的な視点や連携?を養います。他職種を目指す学生と学ぶことにより、他職種の役割を理解するとともに、チーム医療における看護師の役割も理解することができます。
また、チーム医療教育を通じて、在籍や学年に捉われず、異なる職種を?指す仲間と出会う機会がとても多くあります。そして、この仲間は卒業後、実際に医療の現場で?緒に働く仲間でもあります。在籍は看護専?学校でありますが、本校の学びには在籍?学年という垣根はなく、ALL昭和医科?学の仲間ができます。

実習室5_1

②附属病院での実習

臨地実習では、救急車の受入れ、高度な母子医療、リハビリテーション専門等、地域に様々な医療を提供している、8つ附属病院を中心に実施します。
附属病院において、医療現場の最前線で活躍している専任の実習担当教員が丁寧に学生一人ひとりの学びを指導します。最先端の設備と?度な医療技術に触れながら、安心して、実践??応用力を?につけることができます。

大学病院2昭和医科大学病院
藤が丘病院昭和医科大学藤が丘病院
北部病院昭和医科大学横浜市北部病院
江東豊洲病院昭和医科大学江東豊洲病院

③学びの場が、卒業後のキャリアの舞台に

本校では、実習の場が卒業後のキャリアの舞台となることを大切にしています。附属病院での臨地実習を通じて、さまざまな医療現場のシチュエーションを経験することができ、実践的なスキルを身につけることができます。また、活躍する先輩看護師の姿を間近で見ることで、自分の将来像を具体的に描くことができます。
多くの卒業生は、実習で親しんだ附属病院を就職先として選び、共に学んだ仲間とともに看護師としてのキャリアをスタートしています。大学附属の強みである安心感のもと、充実したサポートを受けながら、未来の看護師として一歩を踏み出すことができます。

④負担の少ない修学費

安い学費と充実した奨学金制度で、経済的負担を軽減しています。キャンパスに隣接する寮を完備し、関東圏のみならず本校への入学を希望する学生をサポートします。

⑤大学と連携した独自の授業

他大学と連携し、芸術や農学など学問の垣根を超えたユニークな授業を展開します。
複雑化する現代医療において、豊かな感性?人間性と多角的な視野をもつ専門家を育成するための、本校ならではの試みです。
 
長津田校舎図書室
図書館自習エリア(ヨコ)

カリキュラム

学年ごとの学びのポイント

横浜看専

アクセス図

map
お問い合わせ先
昭和医科大学附属横浜看護専門学校 準備室
〒142-8555 東京都品川区旗の台1-5-8
Mail:kansenkoho@ofc.showa-u.ac.jp