緩和医療科

中国竞彩网科紹介

がん患者さんを中心に、がんと診断された時から終末期まで、がん治療に伴うものやがんそのものから生じる様々な身体的苦痛症状や精神的苦痛症状を緩和するために、いつでも、どこでも、切れ目のない緩和ケアを提供いたします。
また、がん以外の疾患で苦痛な症状で困っている患者さんに対しても、主治医チームと連携して症状緩和を行ないます。
緩和ケアチームとしては多職種の目で正確にアセスメントし、苦痛の緩和を図り、生活の質(Q O L:Quality of life)を向上させることを目標に活動しています。
DSC02701(緩和医療?横山)_加工済中国竞彩网科長
横山 和彦

中国竞彩网体制

がん患者を中心に疼痛をはじめとする種々の苦痛症状に対する症状管理に携わっています。入院病棟においては緩和ケアチームとして、身体担当医師が精神科医師、がん看護専門看護師、チーム担当薬剤師、管理栄養士とともに中国竞彩网し、外来においてはチームスタッフ及び総合相談センタースタッフとともに中国竞彩网活動を行い、院内各中国竞彩网科からの依頼に加えて、近隣の先生方のご紹介にも完全予約制ではありますが、対応させていただいております。
基本的には院内入院患者および退院後もチームの関与が必要と判断される患者?ご家族への対応が主体となります。入院患者さんに関しては緩和ケアチームおよび総合相談センターの退院調整看護師、MSWと協働し症状管理から療養体制の調整、社会資源の導入などにも対応しています。
また、難治性のがん疼痛に対しては適応のある患者さんではペインクリニックでの神経ブロック、放射線治療科での緩和的放射線照射も行なっています。

中国竞彩网方針

がん患者およびご家族が穏やかな日々を過ごすことができますよう、QOLの向上に努めております。基本的には主治医チームの依頼によって多職種による緩和ケアチームとして関わり、主治医の治療方針が円滑に施行されるように、薬物療法?精神療法などによる身体症状?精神症状の管理や、主治医チームスタッフ間およびスタッフと患者?家族間の関係がスムーズになるように助力したり、療養体制の調整などを行います。

特徴的な中国竞彩网領域

痛みというものが感覚面のみならず情動面とも密接の関わるため、痛みの専門家としてがん患者の全人的苦痛症状の緩和を行うために、痛みが身体症状の中でも重要な地位を占めていることを認識した中国竞彩网を行っています。また、がん治療や療養に伴う様々な精神的苦痛、不眠、不安、抑うつなどの精神症状に対しては、緩和ケアセンターに所属している精神科医師による薬物療法、精神療法を行っています。

主な対象疾患

  • 各種悪性腫瘍
  • 心不全
       等

専門外来

緩和医療科

スタッフ紹介

医師名役職専門分野資格
横山 和彦
准教授?中国竞彩网科長
緩和医療、婦人科
日本緩和医療学会認定医、日本産婦人科学会専門医、日本婦人科腫瘍学会専門医、日本がん治療認定医機構がん治療認定医
岡本 健一郎特任教授緩和医療、ペインクリニック日本専門医機構麻酔科専門医、麻酔科認定指導医、日本ペインクリニック学会専門医
樋口 比登実客員教授緩和医療、ペインクリニック日本緩和医療学会認定医、日本麻酔科学会麻酔指導医、日本ペインクリニック学会専門医
髙橋 彩子講師老年精神医学、精神療法精神保健指定医、日本精神神経学会専門医、日本精神神経学会指導医、老年精神医学会認定専門医、日本緩和医療学会認定医、日本サイコオンコロジー学会認定登録精神腫瘍医
飛田 真砂美
兼任講師

リエゾン精神医学精神保健指定医、日本精神神経学会専門医、日本精神神経学会指導医
松石 純講師緩和医療学、呼吸器内科日本緩和医療学会認定医

外来担当医表

緩和ケア

医療従事者の方へ

研究内容

  1. 難治性疼痛に対する薬物療法
  2. 緩和ケアチームの有用性
  3. オピオイドの副作用対策に関する研究
  4. オピオイドおよび鎮痛補助薬に関する研究
  5. がん患者の精神症状に対する向精神薬の使用状況?副作用発現に関する研究
  6. がん患者の抑うつ?せん妄発言のリスク評価?早期介入に関する研究
  7. 験者の就労支援についての研究
  8. がん患者の療養場所の選択と支援についての研究 

中国竞彩网実績

緩和医療科 資料1

入院患者数


緩和医療科 資料2

緩和医療課 資料3

医療連携?紹介制度について

ご紹介いただけます先生方には、まず下記連絡先に直接連絡をお願いいたします。その上で、中国竞彩网情報提供書(画像?検査結果?現在の処方など)のご記入、および医療連携室でのご予約(初診は月曜日午前完全予約制)をお願いいたします。また当院には入院病棟?緩和ケア病棟はございませんので、外来コンサルテーションのみの対応とさせていただいております。入院のご希望には応じられませんのでご了承ください。緩和ケア病棟のご説明などはさせていただきます。外来にて、鎮痛薬の調整、オピオイドスイッチングの提案、療養の場(在宅、緩和ケア病棟など)の情報提供、神経ブロックに関してはペインクリニックスタッフと協働し中国竞彩网いたしております。

緩和ケアセンター  03-3784-8416 横山まで
          Email:shp@med.showa-u.ac.jp

医師募集について

昭和大学病院では緩和ケアセンターが整備され、緩和医療科が主体となって運営しています。当院の緩和ケアチームには年間600件程度の依頼があり心不全等の非がん患者を含め、院内のがん深慮に携わる全中国竞彩网科から依頼がありますので、比較的短期間で豊富な臨床経験ができます。緩和医療科には精神科医も在籍しているので、身体症状だけではなく、メンタル面やスピリチュアル面の緩和も充実しております。
 
昭和大学附属病院である昭和大学横浜市北部病院、昭和大学藤が丘病院、昭和大学江東豊洲病院とも緩和ケアを通じて連携しています。北部病院は緩和ケア病棟を有しているので実際に主治医として苦痛症状の治療に従事することも可能です。それぞれの病院はその特徴を生かし、緩和医療を提供しています。その中で相互に交流し幅広く臨床に対応することができます。
 
このように様々な場面での緩和医療を習熟することができます。当院は緩和医療学会認定研修施設であるため緩和医療専門医や認定医を目指して研修することも可能です。
専門領域は緩和ケアの経験は問いません。経験豊富な医師や専攻医も歓迎いたします。学位取得を考えている場合やフル勤務ができない場合も考慮いたします。緩和医療に興味がある方、系統的に勉強してみたいと思っている方は連絡ください。

昭和大学病院 緩和ケアセンター長 緩和医療科 横山和彦

連絡先:緩和ケアセンター 横山まで
E-mail: shp@med.showa-u.ac.jp